2018年12月19日水曜日

はじめてphpcon2018に行ってきた

はじめに


あきおです。
琉大情報工学科(知能情報コース) Advent Calendar 2018 - 19日目担当です。
今日は「はじめてphp conference 2018に行ってきた」話をします。

きっかけ


業務でphpに関わっていたので、トレンドや言語を扱っている人たちの雰囲気に興味を持ちました。カンファレンスでしか聞けない話もありますし、しかも無料(重要)。

ちなみに、phpconはLIVEで見ることができます録画も配信されていますので、この記事を読んで興味を持ったら、ぜひ見てください。
とくに徳丸浩さんの講演は必聴です。

カンファレンスは学生のときに行ったYAPC::Okinawa以来、2回目ですね。

聞いてきた講演と1行感想


スライドはこちらの記事がよくまとめられていました。
僕が聞いてきたのは下の4つ+LT。1行で感想を述べます。

  • Cygamesにおける長期運用タイトルのこれまでとこれから
    • チームへの情報共有は大切。計測グラフ化は人を納得させやすい。
  • 継続的なバージョンアップのためのテスト戦略
    • dockerで安全リリース。テストしない・通知がない・マージ基準がないと保守しなくなる
  • ユニットテストが入れられないレガシーなソースでCIが回せるようになった
    • レガシーはgithub・gitlabのようなホスティングから。そこから文化が変わる。
  • 安全なWebアプリケーションの作り方2018
    • 法律に無関心では大変なことに。xmlよりもjsonを使え。大切な情報は持つな。
  • LT
    • 20代が考えるエンジニアキャリア論
      • 就職や転職による環境変化をどう乗り越えるか。
    • 発表駆動開発を1年間続けてきて
      • 発表は新しい気づきをもたらす。
    • 「クソコード」言い換えの御提案
      • 遺憾(いかん)コード
    • ハニーポットを植えて分析した
      • まず隠しファイルから攻められる。
    • テストコードはいいぞ
      • まずペアプロから始めよう。@t_wadaの例のアレ*1は圧が強い。
    • トウダン・ジャーニー
      • 採用活動、発表練習、ふりかえり、フィードバック。重要。
    • PHP筋肉をつける
      • 車輪の再発明で筋トレ。便利な機能は作ればいい

おわりに


PHP歴は2ヶ月くらいなので、難しくて理解できない話ばかりかと思っていました。しかし、実際はそんなことはなく、丁寧に分かるような講演が多かったです。

会場にはプレゼント付きスタンプラリーや、協賛企業のサービス紹介もあり、かなり楽しめました。次回はphpcon2019。ぜひ行きたいですね。

明日の担当は、にっしーこと@dobuzoraさんです。


補遺


2019年の初めにもカンファレンスがあります。
僕が注目しているのは、


です。(が、もう満杯なので終了後のスライドを期待)
沖縄でもJava Kucheなどありますので、ぜひ飛び込んでみてください。



*1: 例のアレ

0 件のコメント:

コメントを投稿