akio's blogger

2025年2月27日木曜日

2人目の育休をはじめて3ヶ月が経ちました

›
第二子が生まれて12月頃から育休に入っていました。 いくつかの観点で記録を残しておきたいので筆をとっています。 1. お役立ちアイテム 2. 育休前からの過ごし方 3. 第一子と第二子との関わり方 4. リスキリング このポスト以降で連投したいと思います。 それでは。
2023年12月18日月曜日

ReactのWebComponentsでslotされたものを使い回す

›
この記事は  Uzabase Advent Calendar 2023 の18日目 の記事です。 はじめに UzabaseのProduct Divisionではプロダクトのフロントエンドコンポーネントを他のプロダクトでも再利用できるよう WebCompone...
2023年10月13日金曜日

psqlとmysqlで接続を楽にしたいよね?しよっか

›
※記憶ベースで書いているところがほとんどなので、うまく行かない場合は参考情報をみていただけると大変助かります。 はじめに 運用・開発でデータベースに接続する機会は結構あるもので、いろんなところに接続しなきゃならないときがあります。でも、接続先とかユーザーとかパスワ...
2023年8月28日月曜日

「くもんのうた200えほん」をカメレオンリーダーのような音声タッチペンで便利にする

›
こんにちは。 先日、妻が「 カメレオンリーダー 」というものを紹介してくれました。 今回の成果物の図 カメレオンリーダーとは カメレオンリーダーと「くもんのうた200えほん」を組み合わせて、音声タッチペンで童謡がいつでも聴けるというので...
2023年8月17日木曜日

子供が1才を迎えて変化したこと

›
こんにちは。前回は5月に投稿していたので3ヶ月ぶりの投稿です。 1年前の写真と一緒に撮ると変化がわかりやすいらしい ...
2023年6月11日日曜日

離乳食のおやきを作りたくない妻の話

›
娘に食べられるために生まれてきたおやき群 9ヶ月頃の離乳食には手づかみ食べをするためにおやきが候補にあがってきます。おやきはジャガイモの皮を...
2023年5月27日土曜日

スプレッドシートでWebサイトをスクレイピングしてセルの中できれいに整形する (IMPORTXML, TEXTJOIN)

›
はじめに Googleのスプレッドシートは表計算するだけでなく、あるセルの言語を翻訳したり、データに対してクエリを発行したりできます。 面白い使い方として、IMPORTXMLのような関数を使うと簡単にWebスクレイピングができるので書いておきたいと思います。 ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
あきお
webやandroidが好きです。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.