Anacondaに手を出した
簡単だと思っていたが、意外なところでつまづいていた。
なんで3.6かっていうと、python2が2020年で引退しそうだから。
とはいえ、Pythonは21世紀のCOBOLなんで需要はあるだろうけど。
つまづいたって?
使ってるのがmacってこともあってpython2が入っているんですよ。
そこまではいいんだけど、過去の僕がpyenvを入れてpython3を入れているんですよ。これが厄介。
PATHが通ってるから、.zshrcのpyenv=~の記述を消す必要がある。
あと、Python公式からコンポーネントとして入れていると消す必要がある。
/Library/Framework あたりからpythonは消してしまおう。
あと、anacondaはデフォルトで.bash_profileにpathを書き込んでいる。
僕はzshなので、.zshrcに記述をコピーしてあげる。
というわけで
anaconda使っています。
jupyter notebookが便利すぎて笑える。
anaconda入れたけど、何したらいいかわからない人はここをでチュートリアルだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿