2022年12月2日金曜日

Cubo AI PlusとGoogle Nest Hubで我が子を見守る方法【アドベントカレンダー2日目】

アドベントカレンダー2日目である。

端的に言うと、Google HomeアプリでCubo AI Plus(ベビーモニター)を追加すると、写真のようにライブ中継できるようになる。


我が家にGoogle Nest Hubが来たのでベビーモニターが画面で見れるようになった。

セットアップの方法は公式に書かれている。(ちなみにAlexaでも可能らしい)

妻にセットアップをしてもらったが数分程度でできるようになっていたため簡単だと思う。


デバイスを追加すると「ベビーベッドを見せて」のように「(Cubo AIのデバイス名)を見せて」と呼びかけるだけでストリーミングしてくれる。

このデバイス名は試行錯誤した。娘の名前にして「(娘の名前)を見せて」とやっても名前を許容できない頻度で誤認識してしまった。結果、「ベビーベッド」になった。

今までは妻のiPadをテレビ横に立ててアプリを起動してベビーベッドを見ていたが、アプリの立ち上げや電源の確保が面倒だったためNest Hubで音声立ち上げできて楽になった。


余談

ちなみに、我が家には今は亡きAmazon Echo Spotという可愛らしい(そして画面がしょぼい)音声デバイスがあり、電気をつけたりテレビの操作をしたりするときはAlexaの音声操作で行っていた。

しかし、Echo Spotは黄昏泣きをする娘を泣き止ませるためにYoutube Musicで曲を聞かせることができない。(Youtubeに対応していないため)

そこで最近Pixel 7に機種変更したことで得たポイントを使い、ブラックフライデーで安くなった(11000円→6000円)Google Nest Hubを購入し、Echo Spotには引退してもらった。

また、妻がYoutubeのプレミア会員のため妻にセットアップしてもらった。その結果広告なしで音楽が聞けたり、妻の持っている音楽をNest Hubから流したりできるようになった。

ただし、Voice Match機能により僕の声では非課金Youtubeになるため音楽を流しても広告が流れるという始末である。悲しい。

0 件のコメント:

コメントを投稿